2/15 MTG禁止改定
2021年2月15日 Magic: The Gathering告知日:2021年2月15日
ヒストリック
《創造の座、オムナス》 禁止(一時停止から)
《自然の怒りのタイタン、ウーロ》 禁止
パイオニア
《欄干のスパイ》 禁止
《時を解す者、テフェリー》 禁止
《地底街の密告人》 禁止
《自然の怒りのタイタン、ウーロ》 禁止
《荒野の再生》 禁止
モダン
《死者の原野》 禁止
《神秘の聖域》 禁止
《猿人の指導霊》 禁止
《ティボルトの計略》 禁止
《自然の怒りのタイタン、ウーロ》 禁止
レガシー
《アーカムの天測儀》 禁止
《戦慄衆の秘儀術師》 禁止
《王冠泥棒、オーコ》 禁止
ヴィンテージ
《夢の巣のルールス》 禁止解除
ルール変更
加えて、古いフォーマットでの相互作用を抑えるため、続唱のルールを更新します。このルールは、Magic Onlineでは2月17日水曜日に実装されます。続唱の新ルールは以下のとおりです。
702.84a 続唱は、続唱を持つ呪文がスタックにある間にのみ機能する誘発型能力である。「続唱/Cascade」は「あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがこの呪文より低い土地でないカードが取り除かれるまで追放する。その点数で見たマナ・コストがその呪文の点数で見たマナ・コストよりも小さいなら、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、これにより追放されて唱えられなかったすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。」を意味する。
発効日:2021年2月15日
Magic Onlineにおける続唱のルールの発効日: 2021年2月17日
禁止多すぎィ!!!
スノーコでレガシー参入も考えてたから危なかった。。。。。
モダン原野消えたからサイド練り直さな……
あとやっぱ続唱変更来ましたね…
ヴァルキー1枚買ってもうたけど、まあ1枚は普通に使うかもなんで…
やっぱ使わねぇわ(死亡)
延々と続くコロナ……はやくショップで遊びたい……
収まる気配も見えないしなかなか辛いですね。
愚痴はさておき久しぶりにMTGのことを書きます。
カルドハイムの Despertar os Trols がおもろいんでポンザ考えてました。
4 東屋のエルフ
3 極楽鳥
4 歴戦の紅蓮術師
4 血編み髪のエルフ
2 レンと六番
1 反逆の先導者、チャンドラ
4 稲妻
4 略奪
4 石の雨
34 ムウォンヴーリーの酸苔
4 楽園の拡散
1 血染めの月
2 Despertar os Trols
土地 20
友達無くしRTAか何か?(疑問)
pauperでシミックランデス使いまくってて、外人兄貴たちからよく熱いラブコールを頂戴してた程度にはランデス好きなんで、資金余裕あったら組んでみたいです。
収まる気配も見えないしなかなか辛いですね。
愚痴はさておき久しぶりにMTGのことを書きます。
カルドハイムの Despertar os Trols がおもろいんでポンザ考えてました。
4 東屋のエルフ
3 極楽鳥
4 歴戦の紅蓮術師
4 血編み髪のエルフ
2 レンと六番
4 稲妻
4 略奪
4 石の雨
4 楽園の拡散
1 血染めの月
2 Despertar os Trols
土地 20
友達無くしRTAか何か?(疑問)
pauperでシミックランデス使いまくってて、外人兄貴たちからよく熱いラブコールを頂戴してた程度にはランデス好きなんで、資金余裕あったら組んでみたいです。
絵チャに入れてもらって思い出したこと
2020年12月30日 日常
明日出かけるのであまり遅くまで起きているのもまずいが、残しておきたいので書いておく。
小学生の頃、授業では図工の時間が一番好きだった。
絵を描くのも、物を作るのも大好きだった。どちらかというと工作の方に熱心であったが。
ともかく、自分の思い通りに筆を走らせたり、物を組み立てては、完成品を親や祖父母に見せては感想をもらうのを楽しんでいた。
それが中学に入り、一変した。
他の子の目が気になる。他の子の作品が気になる。世界には自分の作る物よりはるかに優れたものがごまんとある。
なら何故わざわざ劣化版でしかない物を生み出さなければならないのか?他者に見せなければならないのか?
描き始めてすらない時点から強烈に感じる劣等感。無力感。
そうなってからは、美術の時間は地獄だった。
何も描けない。描こうと筆は持つが、どのような色を用意しようが、どう紙に筆を置こうが、間違っている気がして実行できない。作品の正解なんてあるはずもないのに……
筆を持ち、紙を睨み続けては首をかしげるだけで1時間を耐える。まさに地獄。
あれほど好きだった絵が、苦痛でしかなくなってしまった。
当然美術の成績は不登校児を除くと最下位。中2の1学期か2学期にはついに5段階評価で1をつけられた。
美術の先生はあきれていた。「ちゃんと登校してる子に1なんて初めて付けたわ」
高校でも美術の授業はあったが、まあ、似たようなものだった。
相変わらず、何も描けなかった。
美術の成績は学年最下位。当然の結果である。
そんなわけで、なんとか高校を卒業し就職した俺は、二度と絵を描くことはないだろうなと漠然と思っていた。
月日は流れ昨日の晩。ゲーム友達と話の流れで絵チャをすることになった。
インターネットブラウザ上の1枚のキャンバスに、参加者が思い思いに絵を描いて楽しむというものだ。
流れとはいえせっかく参加するんだからと、描いてみることにした。
とはいえやはり白のキャンバスに何でも描けというのは無理だったので、みんなが鬼滅の刃の登場人物を描いていたのもあり、診断メーカーに鬼滅のお題を出してもらい、その人物を描くことにした。甘露寺蜜璃ちゃんが出た。
google画像検索で公式画像を適当に漁り、目に留まった蜜璃ちゃんを模写し始めた。
おしゃべりしながら、カタツムリが歩くような遅さで描いていく。
周りのみんなはものすごいスピードで素晴らしい絵を仕上げていく。
でも、不思議と劣等感やらの不快な感情はなかった。
素晴らしい絵を眺めてはしゃぎながら、自分の絵を少しずつ描いていく。
これどう描いたらええんや!などと騒ぎ立ててはテクニックを教えてもらい、少しずつ少しずつ描いていく。
気が付けばそんな感じで2時間ほど描いていた。
楽しかった。とても。
1時には寝ると言いながら、アラームを止めてそのまま描き続けていた。
結局顔の一部しか描けず、出来もお世辞にも良いと言えない物ではあったけれど。
思い返せば非常に楽しく、真剣に描いていた。
「一生で一番真剣に描いたわ」
もう二度とちゃんと絵を描くことはないんだろうと諦めていたのに、思いがけずこのような機会に巡り合い、子供のころの感情を少し思い出せた。
絵を描くのは、楽しい。
これから絵を描く機会があるかは分からないけれど、今日感じた楽しさを、今度こそ忘れずにいたいと思う。
最後になるが、素晴らしい機会を与えてくれた友人各位には心より感謝を。
※画像右上の蜜璃ちゃんと思しきピンクがぽこ作です。アレなので見なかったことにしてください。
小学生の頃、授業では図工の時間が一番好きだった。
絵を描くのも、物を作るのも大好きだった。どちらかというと工作の方に熱心であったが。
ともかく、自分の思い通りに筆を走らせたり、物を組み立てては、完成品を親や祖父母に見せては感想をもらうのを楽しんでいた。
それが中学に入り、一変した。
他の子の目が気になる。他の子の作品が気になる。世界には自分の作る物よりはるかに優れたものがごまんとある。
なら何故わざわざ劣化版でしかない物を生み出さなければならないのか?他者に見せなければならないのか?
描き始めてすらない時点から強烈に感じる劣等感。無力感。
そうなってからは、美術の時間は地獄だった。
何も描けない。描こうと筆は持つが、どのような色を用意しようが、どう紙に筆を置こうが、間違っている気がして実行できない。作品の正解なんてあるはずもないのに……
筆を持ち、紙を睨み続けては首をかしげるだけで1時間を耐える。まさに地獄。
あれほど好きだった絵が、苦痛でしかなくなってしまった。
当然美術の成績は不登校児を除くと最下位。中2の1学期か2学期にはついに5段階評価で1をつけられた。
美術の先生はあきれていた。「ちゃんと登校してる子に1なんて初めて付けたわ」
高校でも美術の授業はあったが、まあ、似たようなものだった。
相変わらず、何も描けなかった。
美術の成績は学年最下位。当然の結果である。
そんなわけで、なんとか高校を卒業し就職した俺は、二度と絵を描くことはないだろうなと漠然と思っていた。
月日は流れ昨日の晩。ゲーム友達と話の流れで絵チャをすることになった。
インターネットブラウザ上の1枚のキャンバスに、参加者が思い思いに絵を描いて楽しむというものだ。
流れとはいえせっかく参加するんだからと、描いてみることにした。
とはいえやはり白のキャンバスに何でも描けというのは無理だったので、みんなが鬼滅の刃の登場人物を描いていたのもあり、診断メーカーに鬼滅のお題を出してもらい、その人物を描くことにした。甘露寺蜜璃ちゃんが出た。
google画像検索で公式画像を適当に漁り、目に留まった蜜璃ちゃんを模写し始めた。
おしゃべりしながら、カタツムリが歩くような遅さで描いていく。
周りのみんなはものすごいスピードで素晴らしい絵を仕上げていく。
でも、不思議と劣等感やらの不快な感情はなかった。
素晴らしい絵を眺めてはしゃぎながら、自分の絵を少しずつ描いていく。
これどう描いたらええんや!などと騒ぎ立ててはテクニックを教えてもらい、少しずつ少しずつ描いていく。
気が付けばそんな感じで2時間ほど描いていた。
楽しかった。とても。
1時には寝ると言いながら、アラームを止めてそのまま描き続けていた。
結局顔の一部しか描けず、出来もお世辞にも良いと言えない物ではあったけれど。
思い返せば非常に楽しく、真剣に描いていた。
「一生で一番真剣に描いたわ」
もう二度とちゃんと絵を描くことはないんだろうと諦めていたのに、思いがけずこのような機会に巡り合い、子供のころの感情を少し思い出せた。
絵を描くのは、楽しい。
これから絵を描く機会があるかは分からないけれど、今日感じた楽しさを、今度こそ忘れずにいたいと思う。
最後になるが、素晴らしい機会を与えてくれた友人各位には心より感謝を。
※画像右上の蜜璃ちゃんと思しきピンクがぽこ作です。アレなので見なかったことにしてください。
【モダン】ジャンドシャドウ ひとまずこんな感じにしたい
2020年11月19日 Magic: The Gatheringタルモの未来予知foilが高すぎて死んでます。大分長いスパンで組んでいかんとキツいっすね。。。
<メイン>
4 死の影
4 呪詛飲み
4 スカイクレイブの災い魔
4 タルモゴイフ
1 死の飢えのタイタン、クロクサ
2 レンと六番
3 致命的な一押し
3 コジレックの審問
4 思考囲い
4 稲妻
2 ティムールの激闘
1 四肢切断
1 アガディームの覚醒
4 ミシュラのガラクタ
1 炎の印章
1 沼
1 森
2 血の墓所
2 草生した墓
1 踏み鳴らされる地
2 育成泥炭地
3 血染めのぬかるみ
4 新緑の地下墓地
2 樹木茂る山麓
<サイド>
1 夢の巣のルールス
3 外科的摘出
2 夏の帳
2 集団的蛮行
2 浄化の野火
2 暗殺者の戦利品
2 血糊の雨
1 沸騰
<メイン>
4 死の影
4 呪詛飲み
4 スカイクレイブの災い魔
4 タルモゴイフ
1 死の飢えのタイタン、クロクサ
2 レンと六番
3 致命的な一押し
3 コジレックの審問
4 思考囲い
4 稲妻
2 ティムールの激闘
1 四肢切断
1 アガディームの覚醒
4 ミシュラのガラクタ
1 炎の印章
1 沼
1 森
2 血の墓所
2 草生した墓
1 踏み鳴らされる地
2 育成泥炭地
3 血染めのぬかるみ
4 新緑の地下墓地
2 樹木茂る山麓
<サイド>
1 夢の巣のルールス
3 外科的摘出
2 夏の帳
2 集団的蛮行
2 浄化の野火
2 暗殺者の戦利品
2 血糊の雨
1 沸騰
レガシー参入進捗とモダンのシャドウについて
2020年11月7日 Magic: The Gatheringレガシー参入
オムニスニークとスニークショーを組むつもりです。ヴォルカと裏切り者の都以外Foil予定。
大体のパーツは買ったけど、ヴォルカ買うのに金貯めるのと、カラデシュマスピのペタル部分光沢探すのにかなり時間かかると思うんで、のんびり進めます。
来年の6月のボーナスぐらいで組めたらなーと思ってます。
モダンのシャドウ
今SCZ使ってますけど、ジャンドシャドウに組み直してみようと思ってます。
こっちもパーツはほとんど買ったけど、問題はタルモ未来予知Foil4枚……
これはアルマス拡張とどっちか考えたけど、やっぱ未来予知のカード枠好きすぎるのと、イラストも未来予知が1番好きなんで妥協できへんなって結論。
これも来年の6月のボーナスでケリつけたいですね。
ぼちぼちやっていきます。やっぱ…好きなカードの…Foilを…最高やな!
オムニスニークとスニークショーを組むつもりです。ヴォルカと裏切り者の都以外Foil予定。
大体のパーツは買ったけど、ヴォルカ買うのに金貯めるのと、カラデシュマスピのペタル部分光沢探すのにかなり時間かかると思うんで、のんびり進めます。
来年の6月のボーナスぐらいで組めたらなーと思ってます。
モダンのシャドウ
今SCZ使ってますけど、ジャンドシャドウに組み直してみようと思ってます。
こっちもパーツはほとんど買ったけど、問題はタルモ未来予知Foil4枚……
これはアルマス拡張とどっちか考えたけど、やっぱ未来予知のカード枠好きすぎるのと、イラストも未来予知が1番好きなんで妥協できへんなって結論。
これも来年の6月のボーナスでケリつけたいですね。
ぼちぼちやっていきます。やっぱ…好きなカードの…Foilを…最高やな!
【レガシー参入したい】グリクシスシャドウ
2020年10月30日 Magic: The Gatheringレガシーにシャドウで参入したくてデッキ考えた。
でもなんか…大丈夫かこれ…?
レガシーのシャドウ自信ニキアドバイスオナシャス!
4 秘密を掘り下げる者
4 死の影
4 スカイクレイブの災い魔
4 戦慄衆の秘儀術師
2 通りの悪霊
4 思案
4 渦巻く知識
4 思考囲い
1 再活性
4 稲妻
4 目くらまし
1 殺し
4 意志の力
9 青フェッチ
2 湿った墓
2 蒸気孔
3 不毛の大地
でもなんか…大丈夫かこれ…?
レガシーのシャドウ自信ニキアドバイスオナシャス!
4 秘密を掘り下げる者
4 死の影
4 スカイクレイブの災い魔
4 戦慄衆の秘儀術師
2 通りの悪霊
4 思案
4 渦巻く知識
4 思考囲い
1 再活性
4 稲妻
4 目くらまし
1 殺し
4 意志の力
9 青フェッチ
2 湿った墓
2 蒸気孔
3 不毛の大地
【〆】マスピ三なる宝球部分光沢探してます
2020年10月15日 Magic: The Gatheringよろしくオナシャス
ありました。ありがとうございました。
10/12禁止改定
2020年10月13日 Magic: The Gathering
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034476/
スタンダード
《創造の座、オムナス》禁止
《幸運のクローバー》禁止
《僻境への脱出》禁止
ヒストリック
《創造の座、オムナス》一時停止
《時を解す者、テフェリー》禁止
《荒野の再生》禁止
《炎樹族の使者》一時停止解除
ブロール
《創造の座、オムナス》禁止
糞だよ糞!ハハハ、ハハハハ
新デッキと今持ってるデッキ
2020年10月10日 Magic: The Gathering新デッキについて。
Super Crazy Zoo組みます。フルfoilです。
樹木茂る山麓2枚以外は注文済み。
今持ってるデッキについて。
↑のデッキ注文し終わった後、諸事情で金が要るようになったんで、ノンfoilのカードを大量に手放します。
今週末にでも売りに行く予定。
所持デッキは青トロンとSuper Crazy Zooの2つになります。
Super Crazy Zoo組みます。フルfoilです。
樹木茂る山麓2枚以外は注文済み。
今持ってるデッキについて。
↑のデッキ注文し終わった後、諸事情で金が要るようになったんで、ノンfoilのカードを大量に手放します。
今週末にでも売りに行く予定。
所持デッキは青トロンとSuper Crazy Zooの2つになります。
青トロンフルfoil完成しました
2020年9月27日 Magic: The Gatheringhttps://twitter.com/Poko_LovesArulu/status/1309722723258494976?s=20
成し遂げたぜ。
リストもほとんどは納得いってます。
思ったよりは安く済んだとはいえなかなかの出費でしたね…
お財布がこわれるわ(悶絶)
成し遂げたぜ。
リストもほとんどは納得いってます。
思ったよりは安く済んだとはいえなかなかの出費でしたね…
お財布がこわれるわ(悶絶)
【募集〆】マスピチャリス部分光沢探してます
2020年9月14日 Magic: The Gathering送料手数料等込みで20,000円で考えています。
ヤフオクかメルカリでお取引いただける方でお願いします。
下記Twitterにリプ、DM、またはこの日記にコメントでご連絡ください。
https://twitter.com/poko_lovesarulu/status/1305126577890406407?s=21
よろしくお願いします。
見つかりました。ありがとうございます。
ゼンディカーの夜明け 買うつもりのカード
2020年9月11日 Magic: The Gatheringスカイクレイブの亡霊 ※ショーケース
泥棒スカイダイバー ※ショーケース
浄化の野火
秘宝荒らし
むら気な猛導獣
無限の構築物 ※ショーケース
スカイクレイブの秘宝 ※ショーケース
ジュワー島の攪乱
乱動への突入
清水の小道
意外と多いっすね。
→減りました。
あとジェスカイで使うフェッチと列柱はもう予約しました。
泥棒スカイダイバー ※ショーケース
浄化の野火
秘宝荒らし
むら気な猛導獣
ジュワー島の攪乱
乱動への突入
意外と多いっすね。
→減りました。
あとジェスカイで使うフェッチと列柱はもう予約しました。
上陸生物の尋常でないパンプアップで殴りたいだけのやつ。
4 ステップのオオヤマネコ
4 Akoum Hellhound
4 野生のナカティル
4 板金鎧の土百足
4 改革派の結集者
2 レンと六番
4 稲妻
4 ボロスの魔除け
4 稲妻のらせん
4 Skyclave Pick-Axe
土地 ナヤフェッチ12 他10
雑に考えた割にはおもろそう。
4 ステップのオオヤマネコ
4 Akoum Hellhound
4 野生のナカティル
4 板金鎧の土百足
4 改革派の結集者
2 レンと六番
4 稲妻
4 ボロスの魔除け
4 稲妻のらせん
4 Skyclave Pick-Axe
土地 ナヤフェッチ12 他10
雑に考えた割にはおもろそう。
友達とDiscordでモダン
2020年9月5日 Magic: The Gathering友達とDiscordでモダン回しました。
青トロン vs アブザンブレード
〇〇
青トロン vs ティムール原野
××
青トロン vs 青赤果敢
×〇〇
ジェスカイブレード vs アブザンブレード
×〇〇
ジェスカイブレード vs ティムール原野
××
(2本目土地2で数ターン止まってゲームにならず……)
原野めっちゃ苦手っすね……
意識して論争とか疾風取ってるんやけど、なんかもうちょっとクリティカルなの取るべきか……
青トロン vs アブザンブレード
〇〇
青トロン vs ティムール原野
××
青トロン vs 青赤果敢
×〇〇
ジェスカイブレード vs アブザンブレード
×〇〇
ジェスカイブレード vs ティムール原野
××
(2本目土地2で数ターン止まってゲームにならず……)
原野めっちゃ苦手っすね……
意識して論争とか疾風取ってるんやけど、なんかもうちょっとクリティカルなの取るべきか……
両面土地とエクスペディションについて
2020年9月2日 Magic: The Gathering
両面土地。正直いいデザインやと思った。
リスクないアンタップインでありながら、次のターン以降の欲しい色も考えなあかん制約あるし、基本土地タイプない点で基本土地とも差別化出来とる。
強くて、かつ制約もある、いい土地なんやないすかね。
エクスペディションについて。
ジェスカイブレードで使うフェッチと列柱は買います。財布こわれる。
リスクないアンタップインでありながら、次のターン以降の欲しい色も考えなあかん制約あるし、基本土地タイプない点で基本土地とも差別化出来とる。
強くて、かつ制約もある、いい土地なんやないすかね。
エクスペディションについて。
ジェスカイブレードで使うフェッチと列柱は買います。財布こわれる。
【モダン】今再び青トロンを
2020年8月24日 Magic: The Gatheringひとまず昔使ってたリストと、最近のMOリーグ5-0とかのリストを参考に考えてみた。
【8/25修正】
ウラモグ→エムラ
【8/26修正】
エムラ→難題
終止符→エムラ
<メイン>
1 歩行バリスタ
1 瞬唱の魔導士
1 宝物の魔導士
1 難題の予見者
1 ワームとぐろエンジン
1 白金の天使 ←MTG最推しカード(重要)
1 隔離するタイタン
1 精霊龍、ウギン
4 卑下
2 撤廃
1 呪文の噴出
1 サイクロンの裂け目
4 知識の渇望
1 至高の意思
1 四肢切断
1 虚空の杯
4 探検の地図
1 忘却石
1 殴打頭蓋
1 精神隷属器
2 サメ台風
6 島
1 ヴァントレス城
1 雲の宮殿、朧宮
1 トレイリア西部
1 アカデミーの廃墟
1 爆発域
1 廃墟の地
1 宝石の洞窟
4 ウルザの鉱山
4 ウルザの魔力炉
4 ウルザの塔
<サイド>
2 幽霊街
1 虚空の杯
2 外科的摘出
3 霊気の疾風
1 世界のるつぼ
2 神秘の論争
3 神聖の力線
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
(アグロに轢き殺される未来が)見える見える…太いぜ。
友達と軽くモダン
2020年8月9日 Magic: The Gathering
ジェスカイブレードはあと石鍛治届いたら完成します。
友達とdiscordでモダン回しました。
ゴブリン vs グリクシスルールス ◯××
G3は詮索者の使い方が雑で、息切れして死亡。
極力アド取れそうなときに出したい。
ジェスカイブレード(石鍛治4枚プロキシ) vs グリクシスルールス ◯◯
G1はカウンター構えで時間稼ぎからバター。
G2もパージとカウンターで捌いてからバター。
なかなかいい感じやった。
やっぱ…友達とやる…MTGを…最高やな!
ダブマスVIP2つ剥きました。なんか普通でした。
白黒剣かっこいい。
友達とdiscordでモダン回しました。
ゴブリン vs グリクシスルールス ◯××
G3は詮索者の使い方が雑で、息切れして死亡。
極力アド取れそうなときに出したい。
ジェスカイブレード(石鍛治4枚プロキシ) vs グリクシスルールス ◯◯
G1はカウンター構えで時間稼ぎからバター。
G2もパージとカウンターで捌いてからバター。
なかなかいい感じやった。
やっぱ…友達とやる…MTGを…最高やな!
ダブマスVIP2つ剥きました。なんか普通でした。
白黒剣かっこいい。
1 2